気鋭のDJ女子Licaxxxをつくる5つの要素

その壮麗なルックスとは裏腹に、骨のある音を放ち、新世代DJとして幅広いシーンで活躍するLicaxxx。音楽をはじめ、映画やファッションにも精通している彼女を語るうえで欠かせない、5つを紹介。

1

赤いリップ

もはや顔の一部と言っても過言ではない。毎日つけ続けて、早数年。リップを塗った瞬間に、感覚がONになる。血のように濃くて、暗い赤が好き。

2

寺山修司

映画『田園に死す』を初めて見たときの視覚的衝撃と、投げかけられる疑問の深さが、今でも私のクリエイティブの源になっている。

3

ジャイルス・ピーターソン

一口に“音楽”を語ったり、“新しい”といったりするのは簡単だけど、自分のフィルターを通して、それを発信するのはなかなか難しい。ジャンルや国、雰囲気のまったく違う音楽を、縦横無尽に紹介する彼の姿勢は、今でも目が離せない。”ジャイルス”というジャンルがいちばん洒落ていて、なおかつ分かりやすい。”リカックス”も、そんなジャンルであって欲しい。

4

日本人の作る音楽、服

特に意識してなかったけど、sauce81Keita Sanoなど、日本人アーティストのレコードをよく買っている。特に意識してなかったけど、TOGAFACETASMC.Eなど、日本のブランドをよく買っている。

5

おいしい食べ物

ご存知のとおり、めちゃくちゃ食いしん坊なので、おいしいお店は欠かさずチェック。

Licaxxx

1991年生まれ。ビートミュージックを中心に、ファンキーかつ骨太なプレイを心がけたDJスタイルで、全国のあらゆるジャンルのパーティーに出演。そのほか、ビートメイカー、ライター、ラジオパーソナリティーなどの顔も持ち、音楽にまつわるさまざまな活動を行っている。

This Week

和洋新旧の混交から生まれる、妖艶さを纏った津野青嵐のヘッドピース

アーティスト・津野青嵐のヘッドピースは、彼女が影響を受けてきた様々な要素が絡み合う、ひと言では言い表せないカオティックな複雑さを孕んでいる。何をどう解釈し作品に落とし込むのか。謎に包まれた彼女の魅力を紐解く。

Read More

小説家を構成する感覚の記憶と言葉。村田沙耶香の小説作法

2003年のデビュー作「授乳」から、2016年の芥川賞受賞作『コンビニ人間』にいたるまで、視覚、触覚、聴覚など人間の五感を丹念に書き続けている村田沙耶香。その創作の源にある「記憶」と、作品世界を生み出す「言葉」について、小説家が語る。

Read More

ヴォーカリストPhewによる、声・電子・未来

1979年のデビュー以降、ポスト・パンクの“クイーン”として国内外のアンダーグランドな音楽界に多大な影響を与えてきたPhewのキャリアや進化し続ける音表現について迫った。

Read More

川内倫子が写す神秘に満ち溢れた日常

写真家・川内倫子の進化は止まらない。最新写真集「Halo」が発売開始されたばかりだが、すでに「新しい方向が見えてきた」と話す。そんな彼女の写真のルーツとその新境地を紐解く。

Read More

動画『Making Movement』の舞台裏にあるもの

バレリーナの飯島望未をはじめ、コレオグラファーのホリー・ブレイキー、アヤ・サトウ、プロジェクト・オーらダンス界の実力者たちがその才能を結集してつくり上げた『Five Paradoxes』。その舞台裏をとらえたのが、映画監督アゴスティーナ・ガルヴェスの『Making Movement』だ。

Read More

アーティスト・できやよい、極彩色の世界を構成する5つの要素

指先につけた絵の具で彩色するフィンガープリントという独特の手法を用いて、極彩色の感覚世界を超細密タッチで創り出すアーティスト・できやよい。彼女の作品のカラフルで狂気的な世界観を構成する5つの要素から、クリエーション誕生の起源を知る。

Read More

ハーレー・ウェアーの旅の舞台裏

写真家ハーレー・ウィアー(Harley Weir)が世界5カ国に生きる5人の女性を捉えた旅の裏側、そして、ドキュメンタリー映像作家チェルシー・マクマレン(Chelsea McMullen)が現代を象徴するクリエイターたちを捉えた『Making Images』制作の裏側を見てみよう。

Read More

『Making Codes』が描くクリエイティヴな舞台裏

ライザ・マンデラップの映像作品『Making Codes』は、デジタルアーティストでありクリエイティヴ・ディレクターでもあるルーシー・ハードキャッスルの作品『Intangible Matter』の舞台裏をひも解いたものだ。その作品には、プロデューサーとしてファティマ・アル・カディリが参加しているほか、アーティストのクリス・リーなど多くの有名デジタルアーティストが関わっている。

Read More

ローラ・マーリンが表現する、今“見る”べき音楽

イギリス人のミュージシャン、ローラ・マーリンのニューアルバムに満ちている“ロマンス”。男っぽさがほとんど感じられないその作品は、女性として現代を生きることへの喜びを表現している。

Read More
loading...