国際女性デーの今日、知るべき女性クリエイターたち

3月8日は、「国際女性デー」。ジェンダー平等を実現するため、女性のエンパワーメント向上を目指し、それらを祝福するために定められた記念日だ。そんな今日だからこそ知るべき、音楽や写真などの様々なジャンルで活躍する女性クリエイター6組を紹介する。

高田正子(ギター)、在川百合(ベース)、姫野さやか(ドラム)の女性3人によるインストゥルメンタル・ガールズバンド。ノイズミュージックを軸とした独特の音楽スタイルを確立し、2013年に発売したアルバム「N」が話題を集め、2016年10月には、最新CD-R「E」を発表した。

1990年生まれの音楽家。坂本龍一、細野晴臣らに絶賛された幻想的なサウンドが特徴的。2010年、1stアルバム『剃刀乙女』でデビューし、その後もCM音楽、ナレーション、イラスト、作詞家、エッセイ等多岐にわたって活躍している。

吉原の新しい粋なお土産〈新吉原〉ディレクター。自身の地元である吉原を守るべく、2014年にブランドを立ち上げる。

女性が活躍する吉原ならではの、女性を被写体とした、艶っぽくもユーモアのある商品を開発する。

トラックメイカー。女性らしい繊細な音使いでメロディを奏でる宅録女子。限りのないシンセサイザーの魅力にとりつかれ、

黙々と自宅で音作りに励んでいる。

今年春に高校を卒業する、ミレニアル世代を象徴するフォトグラファー。

被写体は自身の友人を中心に、今の自分が見ている光景を再解釈して切り取る。

フォトグラファー、ビジュアルアーティスト。自分の心が動く瞬間を素直にシャッターにおさめる。ファッション写真にとどまらず、自身の写真にペイントやグリッターのコラージュをを施すなど、常に新しい表現方法を探る。

This Week

和洋新旧の混交から生まれる、妖艶さを纏った津野青嵐のヘッドピース

アーティスト・津野青嵐のヘッドピースは、彼女が影響を受けてきた様々な要素が絡み合う、ひと言では言い表せないカオティックな複雑さを孕んでいる。何をどう解釈し作品に落とし込むのか。謎に包まれた彼女の魅力を紐解く。

Read More

ヴォーカリストPhewによる、声・電子・未来

1979年のデビュー以降、ポスト・パンクの“クイーン”として国内外のアンダーグランドな音楽界に多大な影響を与えてきたPhewのキャリアや進化し続ける音表現について迫った。

Read More

小説家を構成する感覚の記憶と言葉。村田沙耶香の小説作法

2003年のデビュー作「授乳」から、2016年の芥川賞受賞作『コンビニ人間』にいたるまで、視覚、触覚、聴覚など人間の五感を丹念に書き続けている村田沙耶香。その創作の源にある「記憶」と、作品世界を生み出す「言葉」について、小説家が語る。

Read More

川内倫子が写す神秘に満ち溢れた日常

写真家・川内倫子の進化は止まらない。最新写真集「Halo」が発売開始されたばかりだが、すでに「新しい方向が見えてきた」と話す。そんな彼女の写真のルーツとその新境地を紐解く。

Read More

動画『Making Movement』の舞台裏にあるもの

バレリーナの飯島望未をはじめ、コレオグラファーのホリー・ブレイキー、アヤ・サトウ、プロジェクト・オーらダンス界の実力者たちがその才能を結集してつくり上げた『Five Paradoxes』。その舞台裏をとらえたのが、映画監督アゴスティーナ・ガルヴェスの『Making Movement』だ。

Read More

アーティスト・できやよい、極彩色の世界を構成する5つの要素

指先につけた絵の具で彩色するフィンガープリントという独特の手法を用いて、極彩色の感覚世界を超細密タッチで創り出すアーティスト・できやよい。彼女の作品のカラフルで狂気的な世界観を構成する5つの要素から、クリエーション誕生の起源を知る。

Read More

『Making Codes』が描くクリエイティヴな舞台裏

ライザ・マンデラップの映像作品『Making Codes』は、デジタルアーティストでありクリエイティヴ・ディレクターでもあるルーシー・ハードキャッスルの作品『Intangible Matter』の舞台裏をひも解いたものだ。その作品には、プロデューサーとしてファティマ・アル・カディリが参加しているほか、アーティストのクリス・リーなど多くの有名デジタルアーティストが関わっている。

Read More

ハーレー・ウェアーの旅の舞台裏

写真家ハーレー・ウィアー(Harley Weir)が世界5カ国に生きる5人の女性を捉えた旅の裏側、そして、ドキュメンタリー映像作家チェルシー・マクマレン(Chelsea McMullen)が現代を象徴するクリエイターたちを捉えた『Making Images』制作の裏側を見てみよう。

Read More

ローラ・マーリンが表現する、今“見る”べき音楽

イギリス人のミュージシャン、ローラ・マーリンのニューアルバムに満ちている“ロマンス”。男っぽさがほとんど感じられないその作品は、女性として現代を生きることへの喜びを表現している。

Read More
loading...