フェミニンで毒々しい、とんだ林蘭の猟奇的な世界

カラフルな色彩のなかで組み合わされる、独特な目線で切り取られた日常的なモチーフやシンプルな言葉たち。まるで夢の世界の断片的なイメージのような、鮮明かつ危うさをもった彼女の、シュールなアート作品を紹介。

コラージュやイラスト、ペインティングなど様々な手法で、一度観たら脳裏に焼き付く、“不気味さ”と“愛らしさ”が奇妙に混じり合う作品を発表するアーティスト、とんだ林蘭。先日、気鋭作家たちが展示を行うアートギャラリー「VOILLD」で行われた個展も記憶に新しく、アーティストとして注目度もますます高まっている。東京を拠点に、現代に生きるリアルな女性として表現を続ける彼女は、アートを軸に、ファッションや音楽など、さまざまなフィールドを行き来し、幅広い表現活動を行っている。今の時代に流れる空気を敏感に感じ取り、作品へと昇華する彼女の魅力とは一体なんだろうか?

グロテスクな生肉や、どこか怖さを感じる金髪女性の肖像、砂漠でTVに映る「見世物小屋」のサインなど、さまざまなモチーフたちが彼女の手によって切り貼りされ、鮮やかなカラーの上で新たな世界を作り出す。私たちが無意識に日常の中で触れている身近な素材を使い、観る者の固定概念を揺さぶる中毒性の高いビジュアルからは、彼女独自のフェミニンな美学と欲望が立ち込め、気が付けばその猟奇的な世界に迷い込んでしまっている。

アーティスト自身を写し出した内的世界では、ハンバーガーにストローを刺し、ポテトを頭に被り、パイの上でテレパシーを使う。「靴とバッグと青いドレス、あとはリップスティックが欲しいわ」と脈略も無く語りかけてくるのは、覆面の女と並んだ無表情な少女。その奇妙さに私たちの想像力は掻き立てられ、自分の中に潜んでいる隠れた願望に気付かされるのだ。

とんだ林蘭/1987年生まれ、東京を拠点に活動。コラージュ、イラスト、ぺインティング、立体、映像など、幅広い手法を用いて作品を制作する。猟奇的でいて可愛らしく、刺激的な表現を得意とし、名付け親である池田貴史(レキシ)をはじめ、幅広い世代の様々な分野から支持を得ている。木村カエラ、東京スカパラ ダイスオーケストラなどの音楽アーティストや、MIHARAYASUHIROなどのファッションブランドへも作品提供を行うなど、精力的に活動の場を広げている。 

tondabayashiran.com

This Week

和洋新旧の混交から生まれる、妖艶さを纏った津野青嵐のヘッドピース

アーティスト・津野青嵐のヘッドピースは、彼女が影響を受けてきた様々な要素が絡み合う、ひと言では言い表せないカオティックな複雑さを孕んでいる。何をどう解釈し作品に落とし込むのか。謎に包まれた彼女の魅力を紐解く。

Read More

ヴォーカリストPhewによる、声・電子・未来

1979年のデビュー以降、ポスト・パンクの“クイーン”として国内外のアンダーグランドな音楽界に多大な影響を与えてきたPhewのキャリアや進化し続ける音表現について迫った。

Read More

小説家を構成する感覚の記憶と言葉。村田沙耶香の小説作法

2003年のデビュー作「授乳」から、2016年の芥川賞受賞作『コンビニ人間』にいたるまで、視覚、触覚、聴覚など人間の五感を丹念に書き続けている村田沙耶香。その創作の源にある「記憶」と、作品世界を生み出す「言葉」について、小説家が語る。

Read More

川内倫子が写す神秘に満ち溢れた日常

写真家・川内倫子の進化は止まらない。最新写真集「Halo」が発売開始されたばかりだが、すでに「新しい方向が見えてきた」と話す。そんな彼女の写真のルーツとその新境地を紐解く。

Read More

動画『Making Movement』の舞台裏にあるもの

バレリーナの飯島望未をはじめ、コレオグラファーのホリー・ブレイキー、アヤ・サトウ、プロジェクト・オーらダンス界の実力者たちがその才能を結集してつくり上げた『Five Paradoxes』。その舞台裏をとらえたのが、映画監督アゴスティーナ・ガルヴェスの『Making Movement』だ。

Read More

アーティスト・できやよい、極彩色の世界を構成する5つの要素

指先につけた絵の具で彩色するフィンガープリントという独特の手法を用いて、極彩色の感覚世界を超細密タッチで創り出すアーティスト・できやよい。彼女の作品のカラフルで狂気的な世界観を構成する5つの要素から、クリエーション誕生の起源を知る。

Read More

『Making Codes』が描くクリエイティヴな舞台裏

ライザ・マンデラップの映像作品『Making Codes』は、デジタルアーティストでありクリエイティヴ・ディレクターでもあるルーシー・ハードキャッスルの作品『Intangible Matter』の舞台裏をひも解いたものだ。その作品には、プロデューサーとしてファティマ・アル・カディリが参加しているほか、アーティストのクリス・リーなど多くの有名デジタルアーティストが関わっている。

Read More

ハーレー・ウェアーの旅の舞台裏

写真家ハーレー・ウィアー(Harley Weir)が世界5カ国に生きる5人の女性を捉えた旅の裏側、そして、ドキュメンタリー映像作家チェルシー・マクマレン(Chelsea McMullen)が現代を象徴するクリエイターたちを捉えた『Making Images』制作の裏側を見てみよう。

Read More

ローラ・マーリンが表現する、今“見る”べき音楽

イギリス人のミュージシャン、ローラ・マーリンのニューアルバムに満ちている“ロマンス”。男っぽさがほとんど感じられないその作品は、女性として現代を生きることへの喜びを表現している。

Read More
loading...